こんにちは。ずまずまです。
今回は、2021年に「エリザベス女王杯(G1)」を勝利した「アカイイト」についてまとめていきます。
キズナ産駒として初のG1馬に輝き、これからの飛躍がより一層期待されるアカイイト。果たして、今後どのようなローテを歩むのでしょうか。この記事では、その点にも触れて考察していきます。
ずまずまが提供する「次走報」では、情報を「正確」、且つ「的確」に、「分かりやすく」お届けしますので、是非ご覧ください。

今だけ限定の
お得な告知情報でーす!
是非こちらもチェックを↓↓
競馬の後は競輪でしょ⁉今なら無料で1500円。最大3000円分相当の電子マネープレゼント中↓↓


以下が目次です↓↓
【スポンサーリンク】
アカイイト次走情報

【スポンサーリンク】
アカイイトの次走は現在、未定となっています。
前走「有馬記念(G1)」では、”イクイノックス”や”タイトルホルダー”、”ジェラルディーナ”などの、G1馬が多数集まった中、9番人気に支持されたものの15着。G12勝目とはなりませんでした。
レース後騎手コメント↓↓(幸英明騎手)
早めにマクるイメージでしたが、隣りの(福永)祐一に察知されてスッと動かれてしまいました。そこからリズムが崩れて手応えが悪くなりました
東スポ競馬 有馬記念レース後コメント https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=217979
【スポンサーリンク】
プロフィールと馬名の意味について

【スポンサーリンク】
プロフィール
プロフィール | ||
---|---|---|
父 | キズナ | |
母(母父) | ウアジェット(シンボリクリスエス) | |
馬主 | 岡浩二 | |
調教師 | 中竹和也(美浦) | |
生産者 | 辻牧場 | |
主な勝ち鞍 | 21年エリザベス女王杯 | |
生年月日 | 2017年4月17日 | |
受賞歴 |
馬名の意味について
◆馬名の意味については、父の名前「キズナ(絆)」から連想された「赤い糸」からそのまま由来されています。
【スポンサーリンク】
血統表

【スポンサーリンク】
血統表 | ||
---|---|---|
サンデーサイレンス | ||
キズナ | ディープインパクト | ウインドインハーヘア |
キャットクイル | Storm Cat | |
Pacific Princess | ||
Kris S. | ||
ウアジェット | シンボリクリスエス | Tee Kay |
リーチトゥピース | Mud Route | |
Waki Betty |
主な生じているクロス
Hail to Reason | 8.25% | 5×5 |
【スポンサーリンク】
近走プレイバック

【スポンサーリンク】
2021年 府中牝馬S(G2)(東京競馬場1800m良)
アカイイトにとって、前走「垂水S(3勝クラス)」勝利後、約4か月の休養を経て参戦したレース。
人気では、戸崎騎手騎乗で重賞馬の”マジックキャッスル”や、川田騎手騎乗で同じく重賞馬の”デゼル”などが居る中アカイイトは、単勝31.1倍の12番人気に支持されます。
レースでは、8枠16番から後方3番手に付けて最後の直線、馬場の大外に持ち出されると、先団を追撃。しかしながら、上がり全体3位の脚で駆け上がったものの、前を捉えるまでには至らずの7着。重賞初制覇とはなりませんでした。
【動画】
2021年 エリザベス女王杯(G1)(阪神競馬場2200m良)
アカイイトにとって、前走「府中牝馬S(G2)」7着後、連戦過程で参戦したレース。
人気では、ルメール騎手騎乗で同年大阪杯を勝利していた”レイパパレ”や、戸崎騎手騎乗で前走秋華賞を勝利した”アカイトリノムスメ”などが居る中アカイイトは、単勝64.9倍の10番人気に支持されます。
レースでは、8枠16番から中段に控えて最後の直線、4コーナーで捲り気味に先団を捉えて早め先頭に立つと、直線も加速。そのまま後続の追撃を振り切ると、2着に2馬身差を付ける快勝。重賞、G1初制覇となると共に、キズナ産駒として初のG1勝利を飾りました。
【動画】
2021年 有馬記念(G1)(中山競馬場2500m良)
アカイイトにとって、前走「エリザベス女王杯(G1)」勝利後、連戦過程で参戦したレース。
人気では、横山武騎手騎乗で同年G12勝している3歳馬”エフフォーリア”や、ルメール騎手騎乗でこのレースがラストランとなったG14勝馬”クロノジェネシス”などが居る中アカイイトは、単勝31.8倍の6番人気に支持されます。
レースでは、7枠13番から中段に控えて最後の直線、馬場の大外に持ち出されると、反応して先団を追撃。しかしながら、残り2Fで先団に離されると、その後も差を詰めることが出来ず7着。G1連勝とはなりませんでした。
【動画】
【スポンサーリンク】
5歳春

【スポンサーリンク】
2022年 金鯱賞(G2)(中京競馬場2000m良)
アカイイトにとって、前走「有馬記念(G1)」7着後、約3か月の調整を経て参戦したレース。
人気では、藤岡佑騎手騎乗で条件戦から4連勝中だった”ジャックドール”や、川田騎手騎乗でG1馬の”レイパパレ”、鮫島駿騎手騎乗の”サンレイポケット”などが居る中アカイイトは、単勝17.8倍の5番人気に支持されます。
レースでは、5枠6番から中段に控えて最後の直線、馬場の外目に持ち出されると、先団を追撃。しかしながら、逃げていた1番人気”ジャックドール”に突き放されると、2番人気”レイパパレ”を捉えきれずの3着。重賞2勝目とはなりませんでした。
【動画】
2022年 大阪杯(G1)(阪神競馬場2000m良)
アカイイトにとって、前走「金鯱賞(G2)」3着後、連戦過程で参戦したレース。
人気では、横山武騎手騎乗で前年の「年度代表馬」であるG13勝馬”エフフォーリア”や、藤岡佑騎手騎乗で当時5連勝中の重賞馬”ジャックドール”、川田騎手騎乗で前年の覇者である”レイパパレ”などが居る中アカイイトは、単勝20.4倍の4番人気に支持されます。
レースでは、3枠5判から中段に控えて最後の直線、大外に持ち出されると、終始追われながら先団を追撃。しかしながら、イマイチ伸びを欠き、勝ち馬に大きく離されての10着。G12勝目とはなりませんでした。
【動画】
2022年 ヴィクトリアマイル(G1)(東京競馬場1600m良)
アカイイトにとって、前走「大阪杯(G1)」10着後、連戦過程で参戦したレース。
人気では、吉田隼騎手騎乗で白毛馬史上世界初のG1馬である”ソダシ”や、ルメール騎手騎乗で重賞2勝馬である”ファインルージュ”、横山武騎手騎乗でG1馬の”レシステンシア”などが居る中アカイイトは、単勝41.8倍の12番人気に支持されます。
レースでは、7枠14番から中断に控えて最後の直線、馬場の大外に持ち出されると、先団を追う形。しかしながら、直線前半中々伸びきれなかった影響もあり、勝ち馬に大きく離されての8着。G12勝目とはなりませんでした。
【動画】
【スポンサーリンク】
5歳秋

2022年 府中牝馬S(G2)(東京競馬場1800m良)
アカイイトにとって、前走「ヴィクトリアマイル(G1)」8着後、約5か月の休養を経て参戦したレース。
人気では、吉田隼騎手騎乗でG1複数勝利馬である「白毛のアイドルホース」”ソダシ”や、福永騎手騎乗で重賞馬の”アンドヴァラナウト”、大野騎手騎乗で重賞馬の”アブレイズ”などが居る中アカイイトは、単勝19.0倍の8番人気に支持されます。
レースでは、大外8枠15番から後方3番手に付けて最後の直線、馬場の大外に持ち出されると、激しく追われながら先頭を追いかける形。しかしながら、イマイチ伸びを欠くと、一時は迫った先団に徐々に離されていき、勝ち馬である12番人気”イズジョーノキセキ”から大きく離されての10着。重賞2勝目とはなりませんでした。
【動画】
2022年 エリザベス女王杯(G1)(阪神競馬場2200m重)
アカイイトにとって、前走「府中牝馬S(G2)」10着後、連戦過程で参戦したレース。
人気では、松山騎手騎乗で2020年に牝馬クラシック三冠などを制していた”デアリングタクト”や、坂井騎手騎乗で前走「秋華賞(G1)」を勝利していた3歳馬”スタニングローズ”、横山武騎手騎乗で重賞馬だった3歳馬”ナミュール”などが居る中アカイイトは、単勝24.4倍の11番人気に支持されます。
レースでは、7枠14番から馬郡広報2番手に控えて最後の直線、馬場の大外に持ち出されると、反応して先頭を追いかける形。しかしながら、終始脚を伸ばして続けて、直線上がり3F全体3位のタイムで駆け上がったものの、先頭までには及ばず、勝ち馬である4番人気”ジェラルディーナ”から離されての4着。G12勝目且つ、同レース連覇達成とはなりませんでした。
【動画】
2022年 有馬記念(G1)(中山競馬場2500m良)
アカイイトにとって、前走「エリザベス女王杯(G1)」4着後、連戦過程で参戦したレース。
人気では、ルメール騎手騎乗でG1馬だった3歳馬”イクイノックス”や、横山和騎手騎乗で当時G13勝馬だった”タイトルホルダー”、Cデムーロ騎手騎乗でG1馬だった良血馬”ジェラルディーナ”などが居る中アカイイトは、単勝79.0倍の9番人気に支持されます。
レースでは、最内1枠1番から馬郡後方2番手に控えて最後の直線、馬場の真ん中に持ち出されると、追われながら先頭を追いかける形。しかしながら、4コーナーでは既に馬郡に置いて行かれていくと、その後も先団との差を詰める事は出来ず、勝ち馬である1番人気”イクイノックス”などから大きく離されての15着。G12勝目とはなりませんでした。
【動画】
【スポンサーリンク】
まとめ

【スポンサーリンク】
今回は、2021年に「エリザベス女王杯(G1)」を勝利した「アカイイト」についてまとめていきました。
キズナの代表産駒として、これから更なる飛躍が期待されるアカイイト。今後、どのようなレースに参戦し、活躍していくのか。注目していきたい所です。
【スポンサーリンク】
☆他の重賞予定馬次走情報↓↓





【スポンサーリンク】
☆コラム
□サトノレイナス引退!引退理由や現役時の戦歴、今後についても

□クロノジェネシスG14勝で引退。次走報で届けた戦歴を振り返り。



□グランアレグリア引退で有終の美。次走報で届けた戦歴を振り返り。

□ラヴズオンリーユー引退で有終の美。次走報で届けた戦歴を振り返り。
