こんにちは。ずまずまです。
今回は、2020年に「朝日杯フューチュリティS(G1)」を勝利した「グレナディアガーズ」についてまとめていきます。
ハイレベル世代で早くから活躍し、今後も短中距離G1路線で活躍が期待されているグレナディアガーズ。果たして、今後どのようなローテを歩むのでしょうか。この記事では、その点にも触れて考察していきます。
ずまずまが提供する「次走報」では、情報を「正確」、且つ「的確」に、「分かりやすく」お届けしますので、是非ご覧ください。
以下が目次です↓↓
目次
グレナディアガーズ次走情報

グレナディアガーズの次走は現在、「2022年6月15日」にイギリス「アスコット競馬場1200m」で行われる「プラチナジュビリーステークス(G1)」に出走を予定しています。
前走、年明け初戦となった「高松宮記念(G1)」では、”レシステンシア”や”メイケイエール”などの実力馬、期待馬が集まった中、3番人気に支持されての、12着。G12勝目とはなりませんでした。
レース後コメント↓↓(福永祐一騎手)
内を回ってきた馬が勝ったレースです。外枠からあれ以上内には行けません。スタートから馬の雰囲気は良く、直線で一瞬伸びたのですが、止まってしまいました
netkeiba 高松宮記念レース後コメント https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=201412
プロフィールと馬名の意味について

プロフィール
プロフィール | ||
---|---|---|
父 | Frankel | |
母(母父) | ウェイヴェルアベニュー(Harlington) | |
馬主 | サンデーレーシング | |
調教師 | 中内田充(栗東) | |
生産者 | ノーザンファーム | |
主な勝ち鞍 | 20年朝日杯フューチュリティS(G1) | |
生年月日 | 2018年2月4日 | |
受賞歴 |
馬名の意味について
◆馬名の意味については、イングランドで「近衛歩兵連隊」を表す「グレナディアガーズ」から由来されています。
血統表

血統表 | ||
---|---|---|
Sadler`s Well | ||
Frankel | Galileo | アーバンシー |
Kind | デインヒル | |
Rainbow Lake | ||
Unbridled | ||
ウェイヴェルアベニュー | Harlington | Serena`s Song |
Lucas Street | Silver Deputy | |
Ruby Park |
主な生じているクロス
Mr.Prospector | 9.38% | 5×5×5 |
Northern Dancer | 9.38% | 4×5 |
Blushing Groom | 6.25% | 5×5 |
近走プレイバック

2021年 京成杯オータムH(G3)(中山競馬場1600m良)
グレナディアガーズにとって、前走「NHKマイルC(G1)」3着後、約4か月の休養を経て参戦したレース。
人気では、藤岡佑騎手騎乗で同世代の重賞馬”バスラットレオン”や、菅原騎手騎乗の重賞馬”カラテ”、田辺騎手騎乗の”マルターズディオサ”などが居る中グレナディアガーズは、単勝2.8倍の1番人気に支持されます。
レースでは、最内1枠1番から中段に控えて最後の直線、馬場の外目に持ち出されると、反応に応えて先団を追撃。しかしながら、その後もしぶとく脚を伸ばして先団に迫ったものの、まえを捉えるまでには至らず、勝ち馬にわずかに離されての3着。重賞2勝目とはなりませんでした。
【動画】
2021年 マイルチャンピオンS(G1)(阪神競馬場1600m良)
グレナディアガーズにとって、前走「京成杯オータムH(G3)」3着後、約2か月の調整を経て参戦したレース。
人気では、ルメール騎手騎乗でG1当時5勝馬だった”グランアレグリア”や、横山武騎手騎乗で同世代のG1馬”シュネルマイスター”、松山騎手騎手のG1馬”サリオス”などが居る中グレナディアガーズは、単勝10.1倍の1番人気に支持されます。
レースでは、5枠9番から好位3番手に付けて最後の直線、馬場の真ん中に持ち出されると、直ぐに反応して早めに先頭。しかしながら、徐々に脚が鈍っていき後続に差されると脚色も鈍り減速。そのまま良い所無く勝ち馬に大きく離されての13着。G12勝目とはなりませんでした。
【動画】
2021年 阪神カップ(G2)(阪神競馬場1400m良)
グレナディアガーズにとって、前走「マイルチャンピオンS(G1)」13着後、連戦過程で参戦したレース。
人気では、藤岡佑騎手騎乗でこのレースが引退レースとなったG1馬”ダノンファンタジー”や、池添騎手騎乗で同世代の重賞馬である”ソングライン”、坂井騎手騎乗でこちらも同世代の重賞馬である”ホウオウアマゾン”などが居る中グレナディアガーズは、単勝5.0倍の3番人気に支持されます。
レースでは、6枠12番から中段に控えて最後の直線、馬場の大外に持ち出されると、鋭く反応して先団を追撃。その後も脚を伸ばし続けると、残り1Fで先頭を捉えて、2着に1、2分の1馬身差の快勝。重賞2勝目を挙げました。
【動画】
4歳春

2022年 高松宮記念(G1)(中京競馬場1200m重)
グレナディアガーズにとって、前走「阪神カップ(G2)」勝利後、約3か月の調整を経て参戦したレース。
人気では、横山武騎手騎乗で2019年の2歳女王である”レシステンシア”や、池添騎手騎乗で前哨戦を快勝した”メイケイエール”、石橋騎手騎乗のG1馬”サリオス”などが居る中グレナディアガーズは、単勝5.6倍の3番人気に支持されます。
レースでは、大外8枠18番から後方3番手に付けて最後の直線、馬場の大外に持ち出されると、反応して先団を追撃。しかしながら、前が止まらない馬場の影響もあり、この馬自身脚を使ったものの、勝ち馬に大きく離されての12着。G12勝目とはなりませんでした。
【動画】
まとめ

今回は、2020年に「朝日杯フューチュリティS(G1)」を勝利した「グレナディアガーズ」についてまとめていきました。
一時の不振から見事に脱却したことからも、更なるG1制覇が期待されるグレナディアガーズ。今後のローテにも注目していきたい所です。
☆他の重賞予定馬次走情報↓↓





☆コラム
□サトノレイナス引退!引退理由や現役時の戦歴、今後についても

□クロノジェネシスG14勝で引退。次走報で届けた戦歴を振り返り。


□ラヴズオンリーユー引退で有終の美。次走報で届けた戦歴を振り返り。


□グランアレグリア引退で有終の美。次走報で届けた戦歴を振り返り。
