こんにちは。ずまずまです。
今回は、2022年に「朝日杯フューチュリティS(G1)」などを勝利している「ドルチェモア」についてまとめていきます。
2歳にしてG1を勝利し、2022年には「JRA賞最優秀2歳牡馬」に選出されたことからも、今後は世代戦や古馬戦で更なる飛躍が期待されているドルチェモア。果たして、今後どのようなローテを歩むのでしょうか。この記事では、その点にも触れて考察していきます。
ずまずまが提供している「次走報」では、情報を「正確」、且つ「的確」に、「分かりやすく」お届けしますので、是非ご覧ください。

今だけ限定の
お得な告知情報でーす!
是非こちらもチェックを↓↓
競馬の後は競輪でしょ⁉今なら無料で1500円。最大3000円分相当の電子マネープレゼント中↓↓


以下が目次です↓↓
【スポンサーリンク】
ドルチェモア次走情報

【スポンサーリンク】
ドルチェモアも次走は現在、「2023年10月1日」に「中山競馬場1200m」で行われる「スプリンターズS(G1)」に出走を予定しています。

今だけ限定の
お得な告知情報でーす!
是非こちらもチェックを↓↓
競馬の後は競輪でしょ⁉今なら無料で1500円。最大3000円分相当の電子マネープレゼント中↓↓


プロフィールと馬名の意味について

【スポンサーリンク】
プロフィール
プロフィール | |
---|---|
父 | ルーラーシップ |
母(母父) | アユサン(ディープインパクト) |
馬主 | スリーエイチレーシング |
調教師 | 須貝尚介(栗東) |
生産者 | 下河辺牧場 |
主な勝ち鞍 | 2022年朝日杯(G1) |
生年月日 | 2020年2月21日 |
受賞歴 | JRA最優秀2歳牡馬(2022) |
馬名の意味について
◆馬名の意味については、
甘い(イタリア語)+もっと
Wikipedia ドルチェモア https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%A2%E3%82%A2#
【スポンサーリンク】
血統表

【スポンサーリンク】
血統表 | ||
---|---|---|
Kingmambo | ||
ルーラーシップ | キングカメハメハ | マンファス |
エアグルーヴ | トニービン | |
ダイナカール | ||
サンデーサイレンス | ||
アユサン | ディープインパクト | ウインドインハーヘア |
バイザキャット | Storm Cat | |
Buy the Film |
【スポンサーリンク】
勝利レースプレイバック

【スポンサーリンク】
2022年 2歳新馬戦(札幌競馬場1500m稍重)
ドルチェモアにとって、デビュー戦となったレース。
人気では、ルメール騎手騎乗の”エコロジョイアー”や、藤岡佑騎手騎乗の”ピュアグルーヴ”、浜中騎手騎乗の”ランフリーバンクス”などが居る中ドルチェモアは、単勝3.9倍の1番人気に支持されます。
レースでは、5枠6番から逃げて最後の直線、馬場の内目に進路を取ると、騎手のアクションに応えて鋭く反応し後続を迎え撃つ形。直線半ばに差し掛かっても脚色は衰えず、後続を突き放していき、2着に3馬身差を付ける圧勝。デビュー戦を見事勝利で飾りました。
【動画】
レース映像はこちら
2022年 サウジアラビアRC(G3)(東京競馬場1600m良)
ドルチェモアにとって、前走「2歳新馬戦」勝利後、約4か月の休養を経て参戦したレース。
人気では、ルメール騎手騎乗の”ノッキングポイント”や、戸崎騎手騎乗の”シルヴァーデューク”、石川騎手騎乗の”マイネルケレリウス”などが居る中ドルチェモアは、単勝6.8倍の2番人気に自自されます。
レースでは、7枠7番から好位2番手に付けて最後の直線、馬場の内目に進路を取ると、騎手のアクションに応えて鋭く反応し先団を追撃。直線を上がり3F最速タイムで駆け上がると、大逃げを打っていた7番人気”グラニット”をゴール直前で捉えて、1、4分の1馬身差の快勝。重賞初制覇を挙げました。
【動画】
2022年 朝日杯(G1)(阪神競馬場1600m良)
ドルチェモアにとって、前走「サウジアラビアRC(G3)」勝利後、約2か月の調整を経て参戦したレース。
人気では、川田騎手騎乗の”ダノンタッチダウン”や、横山武騎手騎乗の”レイベリング”、大野騎手騎乗の”オールパルフェ”などが居る中ドルチェモアは、単勝3.1倍の1番人気に支持されます。
レースでは、1枠2番から馬郡好位3番手に付けて最後の直線、馬場の真ん中に進路を取ると、手応え良く4コーナーを回り先頭を追いかける形。残り2Fで早めに先頭に立つと、その後は後続の追撃を封じこみ、2着にクビ差を付ける完勝。G1初制覇を挙げました。
【動画】
【スポンサーリンク】
まとめ

【スポンサーリンク】
今回は、2022年に「朝日杯フューチュリティS(G1)」などを勝利している「ドルチェモア」についてまとめていきました。
怒涛の連勝でG1を制覇し「2歳王者」に輝いたことからも、今後更なる活躍が期待されているドルチェモア。引き続き動向に注目していきたい所です。
また、ブログランキング(最強競馬ブログランキング)への登録を始めました!応援の1クリックを頂けると執筆の励みになりますので、よろしくお願いいたします<(_ _)>

最強競馬ブログランキングへ
【スポンサーリンク】
☆他の有力馬次走情報↓↓
【スポンサーリンク】
☆コラム
□サトノレイナス引退!引退理由や現役時の戦歴、今後についても
□クロノジェネシスG14勝で引退。次走報で届けた戦歴を振り返り。