【最新】ファインルージュ次走報!血統や強さ、馬名の意味についても|

【スポンサーリンク】
古馬牝馬
【スポンサーリンク】

こんにちは。ずまずまです。

今回は、2021年の「紫苑S(G3)」を勝利した「ファインルージュ」についてまとめていきます。

クラシック路線で活躍したものの、まだG1制覇には届いていないファインルージュ。果たして、今後どのようなローテを歩むでしょうか。

ずまずまが提供する「次走報」では、情報を「正確」、且つ「的確」に、「分かりやすく」お届けしますので、是非ご覧ください。


以下が目次です↓↓

ファインルージュ次走情報

ファインルージュ次走は現在、未定となっています。

前走「安田記念(G1)」では、”シュネルマイスター”や”ソングライン”、”イルーシヴパンサー”などの重賞戦線常連馬が多数集まった中、3番人気に支持されての、5着。G1初制覇とはなりませんでした。

レース後騎手コメント↓↓(武豊騎手)

ゲートがあまり速くなかったですが、その後は良いポジションにつけられました。しかし、外に出すタイミングがなくて、馬場の悪い所を通らされました。抜け出せず、もう少し外枠が欲しかったです。それでも良い馬ですし、通用すると思います

netkeiba 安田記念レース後コメント https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=203843

プロフィールと馬名の意味について

プロフィール

プロフィール
キズナ
母(母父)パシオンルージュ(ボストンハーバー)
馬主六井元一
調教師木村哲也(美浦)
生産者ノーザンファーム
中央獲得賞金1億4990万円
主な勝ち鞍21年フェアリーS(G3)
生年月日2018年3月11日
馬名の意味元気+母名
受賞歴

馬名の意味について

馬名の意味については、英語で「元気」を意味する「ファイン」と、母の馬名の一部である「ルージュ」を合わせたモノが馬名の由来となっています。

血統表

血統表
サンデーサイレンス
キズナディープインパクトウインドインハーヘア
キャットクイルStorm Cat
Pacific Princess
Capote
パシオンルージュボストンハーバーHarbor Springs
セクシーココナッツダンスインザダーク
ココパシオン

主な生じているクロス

サンデーサイレンス18.75%3×4
Northern Dancer6.25%5×5
netkeiba https://db.netkeiba.com/horse/2018105181/?rf=link_news

近走プレイバック

2021年 優駿牝馬(G1)(東京競馬場2400m良)

前走「桜花賞(G1)」で3着後、調整を経て参戦したクラシック2戦目のレース。

人気では、前走桜花賞を勝利した前年の2歳女王”ソダシ”、世代屈指の良血馬”アカイトリノムスメ”、前哨戦2着の”ユーバーレーベン”などが居る中、単勝10.4倍4番人気に支持されます。

レースでは、7枠13番から中段に控えて最後の直線でしたが、直線真ん中に持ち出されたものの、全く伸びを見せず後退。その後、後続にも差されて最終的に11着。競争人生で初の大敗を喫しました。

【動画】

2021年 紫苑S(G3)(中山競馬場2000m良)

前走「優駿牝馬(G1)」で11着と大敗後、約4か月の休養を経て参戦したレース。

人気では、全兄にG1馬を持つ良血馬”エクランドール”、「優駿牝馬」3着の”ハギノピリナ”などが居る中、単勝4.5倍2番人気に支持されます。

レースでは、6枠11番から中段に控えて最後の直線、馬場の大外に持ち出されると、直線早め先頭。その後も後続を突き放して、1,4分の3馬身差の完勝重賞2勝目を挙げると共に、オークスでの大敗からの復活を印象付けました。

【動画】

2021年 秋華賞(G1)(阪神競馬場2000m良)

前走「紫苑S(G3)」で完勝し重賞2勝目を挙げた後、調整を経て参戦したレース。

人気では、牝馬クラシック2冠を目指す昨年の2歳女王”ソダシ”、クラシック路線で善戦する”アカイトリノムスメ”、「夏の上がり馬」”アンドヴァラナウト”などが参戦する中、単勝5.6倍2番人気に支持されます。

レースでは、7枠14番から中段に控えて最後の直線、馬場の外目に持ち出されると、鋭く脚を伸ばして先団を追撃。しかしながら、ゴール直前わずかに2分の1馬身差届かず2着。G1初制覇とはなりませんでした。

【動画】

4歳春

2022年 東京新聞杯(G3)(東京競馬場1600m良)

ファインルージュにとって、前走「秋華賞(G1)2着後、約4か月の休養を経て参戦したレース。

人気では、菅原騎手騎乗で前年の覇者である”カラテ”や、田辺騎手騎乗1勝クラスから3連勝で駆け上がってきた”イルーシヴパンサー”などが居る中ファインルージュは、単勝3.3倍1番人気に支持されます。

レースでは、4枠6番から中段に控えて最後の直線、馬場の真ん中に持ち出されると、反応して追撃。しかしながら、直線半ばで他馬に挟まれ進路が狭くなりスピードが鈍くなると、その隙に大外から差してきた4番人気”イルーシヴパンサー”に差し切られての2着。重賞3勝目とはなりませんでした。

【動画】

2022年 ヴィクトリアマイル(G1)(東京競馬場1600m良)

ファインルージュにとって、前走「東京新聞杯(G3)2着後、約3か月の調整を経て参戦したレース。

人気では、川田騎手騎乗のG1馬”レイパパレ”や、吉田隼騎手騎乗の白毛のアイドルホース”ソダシ”、幸騎手騎乗のG1馬”アカイイト”などが居る中ファインルージュは、単勝5.4倍2番人気に支持されます。

レースでは、6枠11番から中段に控えて最後の直線、馬場の真ん中に持ち出されると、鋭く反応して先団を追撃。しかしながら、先に抜け出していた4番人気”ソダシ”を追い詰めたものの、2馬身差離されての2着。G1初制覇とはなりませんでした。

【動画】

2022年 安田記念(G1)(東京競馬場1600m良)

ファインルージュにとって、前走「ヴィクトリアマイル(G1)2着後、連戦過程で参戦したレース。

人気では、ルメール騎手騎乗でG1馬の”シュネルマイスター”や、池添騎手騎乗の”ソングライン”、田辺騎手騎乗の”イルーシヴパンサー”などが居る中ファインルージュは、単勝7.8倍3番人気に支持されます。

レースでは、好位4番手に付けて最後の直線、馬場の内目に進路を取ると、反応して先団を追う形。しかしながら、粘り強く脚を伸ばしたものの、外目から差してきた馬たちに交わされての、5着。G1初制覇とはなりませんでした。

【動画】

まとめ

今回は、2021年の「紫苑S(G3)」を勝利した「ファインルージュ」についてまとめていきました。

実力はあるものの、G1での勝利が遠いファインルージュ。まだまだ4歳と若い馬ですし、これからの活躍、またG1制覇を期待したい所です。

☆他の重賞予定馬次走情報↓↓

■ナミュール次走情報

【最新】ナミュール次走報!血統や馬名の意味、陣営コメントについても
こんにちは。ずまずまです。 今回は、2022年の「チューリップ賞(G2)」を勝利し、G1でも人気を集めている「ナミュール」についてまとめていきます。 2歳時に見せたハイパフォーマンスから、今後クラシック路線や重賞、G1戦線で活躍が期待されて...

■ステラリア次走情報

【最新】ステラリア(競争馬)次走報!馬名の意味や血統、陣営コメントについても
こんにちは。ずまずまです。 今回は、2021年の「忘れな草賞(L)」の勝ち馬で、「エリザベス女王杯(G1)」で2着などの実績を持つ「ステラリア」についてまとめいきます。 デビューから着実に力を付けつつあるステラリア。果たして、今後どのような...

■エフフォーリア次走情報

【最新】エフフォーリア次走報!馬名の意味、血統、陣営コメントについても
こんにちは。ずまずまです。 今回は、2021年に無敗で「皐月賞(G1)」を制した「エフフォーリア」についてまとめていきます。 3歳の早い時期から、活躍が期待されていたエフフォーリア。果たして、今後どのようなローテを歩むのでしょうか。それらに...

■レシステンシア次走情報

【最新】レシステンシア次走報!馬名の意味や血統、今後についても|
こんにちは。ずまずまです。 今回は、2019年の「阪神ジュベナイルF(G1)」の勝ち馬で、スプリント路線の一線級として活躍する快速牝馬「レシステンシア」についてまとめていきます。 2歳の早い時期から活躍し続けている、レシステンシア。この記事...

■アカイトリノムスメ次走情報

【最新】アカイトリノムスメ次走報!かわいい一面や血統、馬名の由来についても
こんにちは。ずまずまです。 今回は、2021年に「秋華賞(G1)」を制覇した「アカイトリノムスメ」についてまとめていきます。 同世代の強豪を競り落として、G1の栄冠を勝ち取ったアカイトリノムスメ。果たして、今後どのようなローテを歩むでしょう...

☆コラム

□ソダシがかわいい。強さや次走についても

【コラム】ソダシ(競争馬)がかわいい!強さや次走についても!!
ソダシ(競争馬)がかわいい!強さは?次走はどこ??←このような疑問に答えます。本記事では、ソダシのかわいい魅力について。そして強さと次走について。まとめて解説しています。ソダシがかわいくて仕方ない方。ソダシについて知りたい方には必見の記事です。

□凱旋門賞に挑んだ日本馬たち~

【特集】凱旋門賞に挑んだ日本馬たち。勝利に近づいた馬についても
こんにちは。ずまずまです。 今回は、【凱旋門賞に挑んだ日本馬たち】についてまとめていきます。 日本競馬長年の悲願とされている、凱旋門賞制覇。その偉業に挑戦した馬は、果たして何頭居たのでしょうか。また、突出した結果を出した馬についても特集して...

□武豊ファン必見⁉2021年期待のお手馬たち

【コラム】武豊ファン必見⁉2022年お手馬ランキング(クラシック編)
こんにちは。ずまずまです。 今回は、日本競馬界が世界に誇るレジェンド騎手「武豊騎手」の「武豊ファン必見⁉2022年お手馬ランキング(クラシック編)」についてまとめていきます。 2022年は、近年でもかなり充実したお手馬が揃っている武豊騎手。...

□ディープインパクト最強列伝

【特集】ディープインパクト(競争馬)最強列伝。産駒についても言及
こんにちは。ずまずまです。 この記事では、【名馬theドキュメント】と評して、過去の名馬の功績を振り返っていく記事になっています。競馬好きは元い、競馬初心者の方々に向けても、見てて面白い、懐かしい思いを返すような記事を意識して作成しています...

□キズナの現在は??産駒についても

【特集】キズナ(競争馬)の現在は??産駒についても
こんにちは。ずまずまです。 この記事では、【名馬theドキュメント】と評して、過去の名馬の功績を振り返っていく記事になっています。競馬好きは元い、競馬初心者の方々に向けても、見てて面白い、懐かしい思いを返すような記事を意識して作成しています...
タイトルとURLをコピーしました