【最新情報】サトノレイナス引退!引退理由や現役時の戦歴、今後についても

【スポンサーリンク】
引退馬コラム
【スポンサーリンク】

こんにちは。ずまずまです。

今回は、2020年「サフラン賞(1勝クラス)」の勝ち馬で、牝馬ながら「日本ダービー(G1)」にも出走し引退を発表した「サトノレイナス」についての情報をまとめていきます。

同世代の白毛G1馬”ソダシ”のライバルとして、G1レースで接戦を演じてきたサトノレイナス。果たして、引退が決まった今後どのような生活を送っていくのでしょうか。この記事では、その点にも触れて考察していきます。


以下が目次です↓↓

サトノレイナス引退

サトノレイナスは、2021年に行われた「東京優駿(日本ダービー)(G1)」を最後に現役を引退しました。「東京優駿(日本ダービー)」後怪我の影響で長期離脱が余技無くされ、現役復帰を目指していましたが、引退となったサトノレイナス。非凡な才能を持ちながらG1制覇が叶わなかったことは、競馬関係者のみならず、競馬ファンにとっても無念の出来事と言えます。

「東京優駿(日本ダービー)」後騎手コメント↓↓(ルメール騎手)

1、2コーナーでは良いポジションを取ることが出来ました。ペースが遅くて向正面では我慢が利きませんでした。直線もよく頑張っていましたが、外にもたれていました。良いレースはできましたが、完璧なレースではありませんでした

netkeiba 日本ダービーレース後コメント https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=188506

プロフィール

競馬ラボ サトノレイナス写真一覧 https://www.keibalab.jp/db/horse/2018105179/photo.html
プロフィール
ディープインパクト
母(母父)パラダセール(Not For Sale)
馬主サトミホースカンパニー
調教師国枝栄(美浦)
生産者ノーザンファーム
中央獲得賞金1億1338万円
主な勝ち鞍20年サフラン賞(1勝クラス)
生年月日2018年2月26日
馬名の意味冠名+女王達
受賞歴

血統表

血統表
Halo
ディープインパクトサンデーサイレンスWishing Well
ウインドインハーヘアAlzao
Burghclere
Parada Marshal
パラダセールNot For SaleLove for Sale
La BaladaConfindential Talk
La Baraca

主な生じているクロス

Lyphard9.38%4×5
netkeiba サトノレイナス https://db.netkeiba.com/horse/2018105179/?rf=link_news

◆血統面を見ると1歳上の全兄に、20年「弥生賞(G2)」の勝ち馬の”サトノフラッグ”が居る血統背景となっています。

G1制覇に近づいたレース

2020年 阪神ジュベナイルF(G1)(阪神競馬場1600m良)

前走「サフラン賞(1勝クラス)勝利後、2か月の調整を経て参戦したレース。

人気では、白毛一族初のG1制覇を期待されている白毛馬”ソダシ”、同じく白毛一族で既に重賞2勝を挙げている”メイケイエール”、九州産馬初のG1制覇を目指している”ヨカヨカ”などが居る中、単勝4.4倍2番人気に支持されます。

レースでは、4枠7番から中段に控えて最後の直線、馬場の内目を切り込むと、鋭く反応して先団を追随。しかしながら、ゴール直前で先に抜け出していた”ソダシ”に迫ったものの、ハナ差届かず2着。G1制覇とはなりませんでした。

【動画】

2021年 桜花賞(G1)(阪神競馬場1600m良)

前走「阪神ジュベナイルF(G1)2着後、約4か月の休養を経て参戦したレース。

人気では、前年の2歳女王で白毛馬初のG1馬である”ソダシ”、前哨戦を勝利した重賞3勝馬”メイケイエール”、同じく前哨戦を制した世代屈指の良血馬”アカイトリノムスメ”などが居る中、単勝3.3倍1番人気に支持されます。

レースでは、8枠18番から後方3番手に控えて最後の直線、馬場の外目に持ち出されると、鋭く伸びて先団を追撃。前走同様、先に抜け出していた”ソダシ”を追いかけたものの、またしてもクビ差届かず2着。G1初制覇とはなりませんでした。

【動画】

2021年 東京優駿(G1)(東京競馬場2400m良)

前走「桜花賞(G1)2着後、短期間での調整を経て参戦したレース。

人気では、前走無敗で皐月賞を制した”エフフォーリア”、兄にG1馬を持つ良血馬”シャフリヤール”、前哨戦を制した”グレートマジシャン”などが居る中、単勝5.1倍2番人気に支持されます。

レースでは、8枠16番から好位3番手に付けて最後の直線、馬場の真ん中に持ち出されると、早め先頭。しかしながら、残り2Fで勢いが落ちその後後続にも差し切られての5着。G1初制覇とはなりませんでした。

【動画】

引退理由

サトノレイナス2021年の「東京優駿(日本ダービー)」後に負った「右トモ骨折」による影響で、現役を引退しました。

怪我後は「手術」、「リハビリ」をを行い現役復帰を目指していたようでしたが、残念ながらそれは叶わず引退となったようです。

国枝栄調教師コメント↓↓

故障してしまい、復帰がかなわなかったのは残念です。繁殖に上がって産駒がデビューする頃には、自分は(定年が)ギリギリですが、子どもが活躍してくれたら何よりです。

netkeiba サトノレイナス引退 https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=199573

今後について

サトノレイナスにとって生まれ故郷である「ノーザンファーム」にて「繁殖入り」が決定しています。

産駒のデビューは早くて2025年。配合相手は現状未定のようですので、どの種牡馬が選ばれるのかも今後注目したい所と言えます。これから約3年後サトノレイナスがどのような特徴を持った産駒を輩出するのか。期待して待ちたい所です。

まとめ

今回は、2020年「サフラン省(1勝クラス)」の勝ち馬で、牝馬ながら「日本ダービー(G1)」にも出走し引退を発表した「サトノレイナス」についてまとめていきました。

繫殖入りが決定し、第二の生活を歩み始めたサトノレイナス。自身が叶わなかった「G1制覇」を叶える産駒が誕生することを期待して、今後の活躍を願いたい所です。

☆他の重賞予定馬次走情報↓↓

■ステラリア次走情報

【最新】ステラリア(競争馬)次走報!馬名の意味や血統、陣営コメントについても
こんにちは。ずまずまです。今回は、2021年の「忘れな草賞(L)」の勝ち馬で、「エリザベス女王杯(G1)」で2着などの実績を持つ「ステラリア」についてまとめいきます。デビューから着実に力を付けつつあるステラリア。果たして、今後どのようなロー...

■サリオス次走情報

404 NOT FOUND | ずまずま競馬情報ジャーナル
■競争馬の【次走報】【引退】に特化した競馬情報ジャーナルサイト■

■メイケイエール次走情報

【最新】メイケイエール次走報!かわいい一面や気性、近況についても
こんにちは。ずまずまです。今回は、2022年に「シルクロードS(G3)」を勝利した「メイケイエール」についてまとめていきます。破天荒なレーススタイルながら、実績も持ち合わせているメイケイエール。果たして、今後どのようなローテを歩むでしょうか...

■シャフリヤール次走情報

【最新】シャフリヤール(競争馬)次走報!馬名の意味、血統についても
こんにちは。ずまずまです。今回は、2021年に第88回「東京優駿(日本ダービー)(G1)」を制した「シャフリヤール」についてまとめていきます。ダービーを制したことでより一層活躍が期待がされる、シャフリヤール。果たして、今後どのような路線を歩...

■コマンドライン次走情報

【最新】コマンドライン(競争馬)次走報!血統や馬名の意味についても|
こんにちは。ずまずまです。今回は、2021年に「サウジアラビアRC(G3)」を勝利した「コマンドライン」についてまとめていきます。デビュー前から、評判の高さから話題となっていたコマンドライン。果たして今後どのようなローテを歩んでいくのでしょ...

☆コラム

□ソダシがかわいい。強さや次走についても

【コラム】ソダシ(競争馬)がかわいい!強さや次走についても!!
ソダシ(競争馬)がかわいい!強さは?次走はどこ??←このような疑問に答えます。本記事では、ソダシのかわいい魅力について。そして強さと次走について。まとめて解説しています。ソダシがかわいくて仕方ない方。ソダシについて知りたい方には必見の記事です。

□凱旋門賞に挑んだ日本馬たち~

【特集】凱旋門賞に挑んだ日本馬たち。勝利に近づいた馬についても
こんにちは。ずまずまです。今回は、【凱旋門賞に挑んだ日本馬たち】についてまとめていきます。日本競馬長年の悲願とされている、凱旋門賞制覇。その偉業に挑戦した馬は、果たして何頭居たのでしょうか。また、突出した結果を出した馬についても特集していき...

□武豊ファン必見⁉2021年期待のお手馬たち

【コラム】武豊ファン必見⁉2022年お手馬ランキング(クラシック編)
こんにちは。ずまずまです。今回は、日本競馬界が世界に誇るレジェンド騎手「武豊騎手」の「武豊ファン必見⁉2022年お手馬ランキング(クラシック編)」についてまとめていきます。2022年は、近年でもかなり充実したお手馬が揃っている武豊騎手。武豊...

□グランアレグリア引退レースで有終の美。戦歴を振り返り。

【最新情報】グランアレグリア引退で有終の美。次走報で届けた戦歴振り返り|
こんにちは。ずまずまです。今回は、G16勝を挙げて引退したグランアレグリアについての情報をまとめていきたいと思います。引退レースを見事勝利し、有終の美を飾ったグランアレグリア。果たして、今後どのような生活を送るのでしょうか。その点についても

□コントレイル引退レースで有終の美。戦歴を振り返り。

【最新情報】コントレイル引退で有終の美。引退理由と戦歴を振り返り|
こんにちは。ずまずまです。今回は、史上3頭目の牡馬クラシック三冠馬でありG15勝を挙げて引退した「コントレイル」についてまとめていきます。ラストランを見事勝利で飾り、多くの競馬ファンに感動を与えたコントレイル。果たして、今後どのような生活を
タイトルとURLをコピーしました