こんにちは。ずまずまです。
今回は、2022年に「フラワーカップ(G3)」を勝利した「スタニングローズ」についてまとめていきます。
重賞制覇後、G1レースで好走を見せたことからも、今後G1制覇にも期待がかかるスタニングローズ。果たして、今後どのようなローテを歩むのでしょうか。この記事では、その点にも触れて考察していきます。
ずまずまが提供する「次走報」では、情報を「正確」、且つ「的確」に、「分かりやすく」お届けしますので、是非ご覧ください。
以下が目次です↓↓
目次
スタニングローズ次走情報

スタニングローズの次走は現在、未定となっています。
前走、G1初挑戦となった「オークス(G1)」では、”スターズオンアース”や”サークルオブライフ”、”ナミュール”など、G1馬や重賞馬が多数集まった中、10番人気に支持されての、2着。G1初制覇とはならなかったものの、低評価を覆して、好走を見せました。
レース後コメント(レーン騎手)
とても良い馬です。内枠から良いスタートを切って良い位置につけられましたし、反応も抜群でした。まだ成長しているところで、秋が楽しみです
netkeiba オークスレース後コメント https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=203365
プロフィールと馬名の意味について

プロフィール
プロフィール | ||
---|---|---|
父 | キングカメハメハ | |
母(母父) | ローザブランカ(クロフネ) | |
馬主 | サンデーレーシング | |
調教師 | 高野友和(美浦) | |
生産者 | ノーザンファーム | |
主な勝ち鞍 | 22年フラワーC(G3) | |
生年月日 | 2019年1月18日 | |
受賞歴 |
馬名の意味について
◆馬名の意味については、英語直訳で「魅力的な薔薇」を意味しています。
血統表

血統表 | ||
---|---|---|
Mr,Prospector | ||
キングカメハメハ | Kingmambo | Miesque |
マンファス | ラストタイクーン | |
Pilot Bird | ||
フレンチデピュティ | ||
ローザブランカ | クロフネ | ブルーアヴェニュー |
ローズバド | サンデーサイレンス | |
ロゼカラー |
主な生じているクロス
Northern Dancer | 6.25% | 5×5 |
Mill Reaf | 6.25% | 5×5 |
近3走プレイバック

2022年 こぶし賞(1勝クラス)(阪神競馬場1600m稍重)
スタニングローズにとって、前走「デイリー杯2歳S(G2)」5着後、約3か月の調整を経て参戦したレース。
人気では、横山典騎手騎乗の”スカイフォール”や、福永騎手騎乗で母にG1馬を持つ”パンドレア”、幸騎手騎乗の”セイウンハーデス”などが居る中スタニングローズは、単勝1.7倍の1番人気に支持されます。
レースでは、5枠5番から後方3番手に付けて最後の直線、馬場の外目に持ち出されると、早めに捲り気味で順位を上げて先団へ。残り2Fから瞬発力の追い比べになり、接戦となったものの、4番人気”セイウンハーデス”との追い比べをアタマ差制して、見事勝利。競争生活2勝目を挙げました。
【動画】
レース映像はこちら
2022年 フラワーC(G3)(中山競馬場1800m良)
スタニングローズにとって、前走「こぶし賞(1勝クラス)」勝利後、連戦過程で参戦したレース。
人気では、横山武騎手騎乗の”シンティレーション”や、藤岡康騎手騎乗の”パーソナルハイ”、石川騎手騎乗の”モカフラワー”などが居る中スタニングローズは、単勝4.4倍の2番人気に支持されます。
レースでは、最内1枠1番から好位3番手に付けて最後の直線、馬場の内をを進むと、鋭く反応して先団を追う形。残り2Fで、先に抜け出していた9番人気”ニシノラヴウインク”を射程圏に捉えると、ゴール直前で捉えて、2分の1馬身差の完勝。重賞初制覇を飾りました。
【動画】
2022年 オークス(G1)(東京競馬場2400m良)
スタニングローズにとって、前走「フラワーC(G3)」勝利後、約2か月の調整を経て参戦したレース。
人気では、Mデムーロ騎手騎乗で前年農2歳女王であるG1馬”サークルオブライフ”や、川田騎手騎乗の”アートハウス”、ルメール騎手騎乗で前走1冠目桜花賞を勝利したG1馬”スターズオンアース”などが居る中スタニングローズは、単勝28.2倍の10番人気に支持されます。
レースでは、1枠2番から好位4番手に付けて最後の直線、馬場の真ん中に進路を取ると、反応して先団を追う形。しかしながら、その後粘り強く脚を伸ばして、上位に進出したものの、勝ち馬である3番人気”スターズオンアース”に1、4分の1馬身差及ばずの2着。G1初制覇とはなりませんでした。
【動画】
まとめ

今回は、2022年に「フラワーカップ(G3)」を勝利した「スタニングローズ」についてまとめていきました。
今後、G1などの更なる大舞台で活躍が期待されるスタニングローズ。引き続き動向に注目していきたい所です。
☆他の重賞予定馬次走情報↓↓





☆コラム
□サトノレイナス引退!引退理由や現役時の戦歴、今後についても

□クロノジェネシスG14勝で引退。次走報で届けた戦歴を振り返り。


□ラヴズオンリーユー引退で有終の美。次走報で届けた戦歴を振り返り。


□グランアレグリア引退で有終の美。次走報で届けた戦歴を振り返り。
