2021年ラジオNIKKEI賞 (G3) (全頭主観解説)

【スポンサーリンク】
全頭主観解説【2021】
【スポンサーリンク】

こんにちは。ずまずまです。

この記事では、2021年ラジオNIKKEI賞(G3)(全頭主観解説)】を解説していきます。

「ずまずまのカラクリ競馬」主に【データファクター】【主観】を軸に予想を組み立てています。この記事では、過去の映像分析による【主観解説】をしています。

毎回より良いものになる様に努めていますが、結果に至らない場合もあります。ご了承下さい。

▽この記事でわかること▽
⚪︎ ラジオNIKKEI賞
⚪︎ 主観解説

2021年ラジオNIKKI賞(全頭主観解説)の要点

※脚質判定の基準として

過去3レースの平均から選出。そのレースにおける全出走馬、4コーナー時点での並びで"逃げ"以外を約3分割し、"先行""差し""追い込み"と判断しています。

※実績判定の基準として

レースが行われるコースの特徴をピックアップ。ピックアップされた特徴の実績に対して、"2勝以上"の場合◎"勝利経験あり"の場合は◯"連対、3着以内あり"の場合△"4着以下"の場合×"経験なし"の場合は経験なし。としています。

出走予定馬

タイソウ

前走:メルボルンT1着(中京2200m)

血統:父 モーリス 母父 ダイワメジャー

見解:先行タイプの馬。右回りの実績△。小回り実績△。距離短縮がどのように影響するかが課題です。。速い脚がない馬なので、馬場は湿った方が○。

デルマセイシ

前走: 1勝クラス1着(中京1600m)

血統:父 エイシンフラッシュ  母父 スペシャルウィーク

見解:先行タイプの馬。右回り実績△。小回り未経験。今回軽斤量○。前走は勝ちタイムも優秀。右回りの実績が悪いのでそこが課題です。血統的にも渋った馬場でも○。

ノースブリッジ

前走:青葉賞(G2)13着(東京2400m)

血統:父 モーリス 母父 アドマイヤムーン

見解:逃げ先行タイプの馬。右回り実績○。小回りは実績○前走は、先行勢が総潰れの展開だったので度外視で。中山のレースからも、福島は合いそうです。

ブレイイットサム

前走:山藤賞1着(中山2000m)

血統:父 クロフネ 母父 ディープインパクト

見解:先行タイプの馬。右回り実績○。小回り実績○前走の勝ちタイムは”皐月賞”2着相当と優秀。中山のレースからも、福島は合いそうです。

シュヴァリエローズ

前走:皐月賞(G1)11着(中山2000m)

血統:父 ディープインパクト 母父 Servres Rose

見解:差しタイプの馬。右回り実績○。小回り実績△。前走は、展開的にも不利だったので度外視で。後ろからの馬なので、直線短い福島が合うかとメンバーレベルが下がってどのような競馬をするかに注目です。

アサマノイタズラ

前走:皐月賞(G1)16着(中山2000m)

血統:父 ヴィクトワールピサ 母父 キングヘイロー

見解:先行タイプの馬。右回り実績○。小回り実績◎。前走はメンバーが強力だったので大敗。中山以外の競馬場は初めてですが、どう影響するかが課題です。血統的にも、馬場が渋るのは○。

アイコンテーラー

前走:早苗賞1着 (新潟1800m)

血統:父 ドゥラメンテ 母父 ケイムホーム

見解:先行差しタイプの馬。右回り実績×。小回り×。ここ2連勝はいずれも新潟競馬場。今回右回りになる上、小回りがどのように影響するかが課題です。

ボーデン

前走:スプリングS(G2)3着(中山1800m)

血統:父 ハービンジャー 母父 キングヘイロー

見解:先行タイプの馬。右回り実績○。小回り実績○。前走は、馬場が悪い中、インコースを進んでの3着なので評価。しかしながら、本質的には東京のパフォーマンスが抜群なため、素質でカバーしている印象です。福島でどのような競馬をするかに注目です。

リッケンバッカー

前走:NHKマイルC(G1)4着 (東京1600m)

血統:父 ロードカナロア 母父 City zip

見解:差し追い込みタイプの馬。右回り実績○。小回り実績未経験。前走は、残り100m切ってから加速して4着。その点からも、距離延長は○か。良、重どちらとも重賞で実績があるのは強み。小回りがどのように影響するかが課題です。

ワザモノ

前走:橘ステークス5着(中京1400m)

血統:父 マツリダゴッホ 母父 ショウナンカンプ

見解:追い込みタイプの馬。右回り実績○。小回り実績○。左回りの実績は△なので、前走は人気よりも走った点からも頑張った方でした。右回りで小回りの中山では、3戦して2勝と相性は○なので、比較的同じようなテイストの福島は合いそうだと思っています。

ロードトゥフェイム

前走:スプリングS(G2)8着(中山1800m)

血統:父 マツリダゴッホ 母父 ホワイトマズル

見解:差し、追い込みタイプの馬。右回り実績○。小回り実績○。前走は、重賞とはいえ馬場、展開的にも向いたにも関わらず8着とイマイチでした。似たようなテイストですが競馬場が変わることによって変化があるかに注目です。

ヴェイルネビュラ

前走:NHKマイルC(G1)11着(東京1600m)

血統:父 ロードカナロア 母父 ハーツクライ

見解:差し追い込みタイプの馬。右回り実績○。小回り実績○。前走は、直線大外で進むも伸びず特に見せ場がありませんでした。福島に変わることは○。メンバーレベルが下がってどのような競馬をするかに注目です。

ヴァイスメテオール

前走:プリンシパルS4着(東京2000m)

血統:父 キングカメハメハ 母父 キングヘイロー

見解:追い込みタイプの馬。右回り実績○。小回り実績○。前走は、残り100m切ったあたりから加速して4着。前走からも距離短縮が課題です。どの馬場でも安定して走れるのは強みだと思っています。

グランオフィシエ

前走:1勝クラス1着(東京2000m)

血統:父 キングカメハメハ 母父 ダイワメジャー

見解:逃げ選考タイプの馬。右回り実績△。小回り実績△。前走は、逃げて好タイムで1着。左回りでは、安定して走っていますが、右回りは1回しか経験ないとはいえ使ってきてないのが現状。福島変わりでどのような競馬をするか注目です。

スペシャルドラマ

前走:プリンシパルS6着(東京2000m)

血統:父 エピファネイア 母父 キングカメハメハ

見解:差しタイプの馬。右回り実績△。小回り実績△。前走は、ラスト脚が鈍る形で6着。それを踏まえても距離短縮は○。右回りで小回りは中山では実績あり。しかしながら、福島は新馬戦敗れた舞台。血統的にも、基本的には良馬場専なので、新馬と同じように馬場が渋ったら×だと思っています。

ワールドリバイバル

前走:皐月賞12着(中山2000m)

血統:父 エピファネイア 母父 アグネスタキオン

見解:逃げタイプの馬。右回り実績○小回り実績○。前走はメンバー的にも今回は度外視。前々走のスプリングS(G2)なんかは、真逆なバイアスな中粘って6着だったので評価しています。重賞を中心に回ってきてるので馬柱こそ悪いものの、基本的には福島の舞台は合うと思います。。距離短縮とメンバーレベルが今回下がってどうかに注目です。

無断転載厳禁

タイトルとURLをコピーしました