こんにちは、ずまずまです。
2025年5月4日に京都競馬場第11レース(3200m)で、天皇賞春(G1)が開催されます。
今回も追い切り評価を行いましたので、出走予定馬全頭の評価とS評価馬のコメントを公開します。
以下が目次です。

天皇賞春(G1)追い切り評価一覧(五十音順)
【スポンサーリンク】
アラタ
総合評価:B評価
ウインエアフォルク
総合評価:B評価
サンライズアース
総合評価:S評価
ジャスティンパレス
総合評価:A評価
ジャンカズマ
総合評価:A評価
シュヴァリエローズ
総合評価:S評価
ショウナンラプンタ
総合評価:B評価
ハヤテノフクノスケ
総合評価:A評価
ビザンチンドリーム
総合評価:A評価
プラダリア
総合評価:A評価
ブローザホーン
総合評価:B評価
ヘデントール
総合評価:S評価
マイネルエンペラー
総合評価:A評価
リミットバスター
総合評価:B評価
ワープスピード
総合評価:A評価
追い切り評価まとめ
・サンライズアース B評価
・ジャスティンパレス B評価
・ジャンカズマ S評価
・シュヴァリエローズ A評価
・ショウナンラプンタ A評価
・ハヤテノフクノスケ S評価
・ビザンチンドリーム B評価
・プラダリア A評価
・ブローザホーン A評価
・ヘデントール A評価
・マイネルエンペラー B評価
・リミットバスター S評価
・ワープスピード A評価
後日公開
【スポンサーリンク】
上位評価(S評価)3頭へのコメント
【スポンサーリンク】
サンライズアース
全体的に前走時よりもスピードが上がってきていることから、このレースに向けてしっかり強度を上げてきた印象です。特に最終でCWコース全体タイム80秒代は直近の中でも目立っています。反応面にはまだ課題がありそうですが、現状ではスピードが出ている分、今後の成長分ということで度外視してもいいでしょう。今回は外厩調整だった中でも中間乗り込みも計16本と豊富に乗り込んできていますし、前走の結果から人気はしそうですが、S評価馬として指名します。
シュヴァリエローズ
1週前にCWコース(稍重)を楽に全体80秒代から11.2を出してきている点を評価します。最終はこれまでと変わらず坂路で調整程度の追い切りでしたが、動きの良さが今回に関しては目立っている印象です。前走は、馬場・枠に恵まれなかったこと&スタート後の不利でまともにレースをできていなかった印象ですし、馬自体は、ディープ産駒とはいえ晩成タイプの馬だったのか、昨秋から充実期を迎えている印象ですから、今回人気が落ちるようなら狙ってみたい一頭です。
ヘデントール
外厩調整の中でも、帰厩してから豊富に乗り込んできている点を評価します。計26本の乗り込み本数の中で、最終追い切りにかけても7本としっかり乗り込んできていました。1週前・最終追い切りのタイムや動きに関しては、前走や菊花賞時と同じレベルの出来の印象で、個人的にはもっと上がありそうイメージを持っています。ただし、現状の出来でも十分勝負できる状態にはあるとは感じますし、今回人気は必須だと思いますが、S評価馬として指名します。
【スポンサーリンク】
天皇賞春追い切り映像
【スポンサーリンク】
【著作者】

【スポンサーリンク】