こんにちは、ずまずまです。
2025年2月9日に東京競馬場第11レース(1600m)で「東京新聞杯(G3)」が開催されます。
今回も追い切り評価を行いましたので、各馬の評価と上位3頭についてはコメントを公開します。
追い切り評価の見方
S=特に良い A=良い B=変化なし C=悪い D=特に悪い 映像なし=追い切り映像が確認できなかった
以下が目次です。
【スポンサーリンク】
東京新聞杯(G3)追い切り評価一覧(五十音順)
【スポンサーリンク】
ウォーターリヒト
総合評価:A評価
種類 | 内容 | コメント |
1週前追い切り | 栗東坂路コース 52.2-37.9-24.1-11.9 | 映像なし |
最終追い切り | 栗東坂路コース良 54.9-39.5-24.4-11.7 | 単走での追い切り。1週前より全体タイムは落としたが、引き続きラスト1Fは速いタイムを出してきている。追われるシーンは目立った |
オールナット
総合評価:A評価
種類 | 内容 | コメント |
1週前追い切り | 栗東坂路コース 53.6-38.3-24.7-12.0 | 映像なし |
最終追い切り | 栗東坂路コース良 56.4-41.0-26.2-12.0 | 単走での追い切り。1週前よりタイムは落としていた。ただ手応えよく走れている他、ラスト1Fは速いタイムを出している。 |
オフトレイル
総合評価:B評価
種類 | 内容 | コメント |
1週前追い切り | 栗東CWコース良 82.9-66.6-51.9-37.4-23.4-11.6 | 単走での追い切り。終始追われるシーンが目立つ。あまり動いていない印象なので、反応面の良化が欲しい印象。 |
最終追い切り | 栗東坂路コース良 52.7-38.1-25.0-12.5 | 単走での追い切り。比較的速いタイムで走れているが、終始追われるシーンが目立っており、1週前と同じような課題が残った印象。 |
サクラトゥジュール
総合評価:A評価
種類 | 内容 | コメント |
1週前追い切り | 美浦Wコース良 83.3-67.1-52.5-37.3-23.8-11.5 | 単走での追い切り。ほぼ馬なりで動けている中で、ラスト1F は速いタイムを出してきている。 |
最終追い切り | 美浦Wコース良 83.3-67.5-52.8-37.7-24.2-12.1 | 単走での追い切り。全体タイムは1週前と変わらないが、ラスト2F以降のタイムはやや落としている。ただ、動きとしては問題なく、調整程度の追い切りに見えた。 |
ゴートゥファースト
総合評価:A評価
種類 | 内容 | コメント |
1週前追い切り | 栗東坂路コース 52.7-37.7-24.2-12.2 | 映像なし |
最終追い切り | 栗東坂路コース良 53.1-38.3-24.5-12.3 | 単走での追い切り。全体タイムはやや落としたが、その他ハロンのタイムに関してはあまり変わらない。少し追われるシーンがあるものの、全体的には力強い動きに感じる。 |
コラソンビート
総合評価:A評価
種類 | 内容 | コメント |
1週前追い切り | 美浦Wコース良 87.8-69.8-54.7-39.5-24.8-11.8 | 3頭併せでの追い切り。併馬2頭を後方から追走する形だった中で、直線軽く仕掛けられると鋭く反応し先着できている。全体的なタイムは遅め。 |
最終追い切り | 美浦Wコース良 83.0-67.4-53.4-38.7-24.7-12.0 | 3頭併せでの追い切り。全体タイムは大幅に上げてきた。その中で動きの質は維持できている印象の他、併馬を突き放した点も印象が良い。 |
ジオグリフ
総合評価:A評価
種類 | 内容 | コメント |
1週前追い切り | 美浦Wコース良 99.2-83.3-68.7-53.7-39.1-12.3 | 2頭併せでの追い切り。併馬を先行する形で直線を向いたが、先着を許している。また手応えもあまり良くなく、追われているシーンが目立つ。タイムとしても、状態が良い時は速いタイムを出してくる印象なので、物足りなく映る。 |
最終追い切り | 美浦Wコース良 85.5-69.0-54.1-39.3-25.1-12.0 | 3頭併せでの追い切り。1週前よりタイムは落としている。ただ動きの質は、自分から進んでいく姿勢がありそうな点からも、幾分良化の気配を感じるのは良い。 |
シャンパンカラー
総合評価:B評価
種類 | 内容 | コメント |
1週前追い切り | 美浦Wコース良 80.6-65.0-50.9-36.8-23.3-11.3 | 2頭併せでの追い切り。併馬を後方から追いかける形で直線を向いた中で、軽く促されると、併馬に大きく先着した。全体的なタイムも非常に速い。 |
最終追い切り | 美浦Wコース良 84.6-67.4-52.4-37.8-24.0-11.8 | 単走での追い切り。1週前よりタイムは落としている。ただ全体的に調整程度の追い切りに見えることからも、あまり問題視する必要はなさそう。 |
ジュンブロッサム
総合評価:S評価
種類 | 内容 | コメント |
1週前追い切り | 栗東CWコース良 84.5-66.7-51.8-36.8-22.6-11.1 | 単走での追い切り。ほぼ馬なりでの追い切りで強度感はそれほど感じなかったが、ラスト2Fからのラップは11.5-11.1と非常に速いタイムを出してきている。 |
最終追い切り | 栗東CWコース良 96.7-80.9-66.1-52.3-37.7-23.7-11.9 | 単走での追い切り。全体的には1週前よりも大幅にタイムを上げてきた。流石にラストは減速しているが、それほど追われるシーンもなく、問題なさそう。2週で追い切り内容が大幅に正反対に変わるのは面白い。 |
セオ
総合評価:B評価
種類 | 内容 | コメント |
1週前追い切り | 栗東CWコース 82.4-67.3-51.9-36.7-22.7-11.3 | 映像なし |
最終追い切り | 栗東CWコース良 84.0-68.6-53.1-37.4-22.9-11.4 | 3頭併せでの追い切り。全体的なタイムは1週前よりも落としたが、ラスト2Fからはあまり変わらない。併馬に先着は許したものの、終始手応えよく走れている。 |
ゾンニッヒ
総合評価:B評価
種類 | 内容 | コメント |
1週前追い切り | 栗東CWコース 81.7-67.0-52.9-37.3-22.7-11.2 | 映像なし |
最終追い切り | 栗東坂路コース良 53.6-38.6-25.0-12.2 | 単走での追い切り。やや頭が高い走りが気になる。全体的に平均的なタイムながら、あまり目立たない印象だった。 |
ブレイディヴェーグ
総合評価:S評価
種類 | 内容 | コメント |
1週前追い切り | 美浦Wコース良 82.5-67.3-52.4-37.4-23.5-11.1 | 3頭併せでの追い切り。馬場の内目から併馬2頭を追いかける形になった中で、直線半ばで仕掛けられると、鋭く反応し先着した。比較的速いタイムが出ている。 |
最終追い切り | 美浦Wコース良 81.3-66.1-51.4-36.9-23.6-11.6 | 3頭併せでの追い切り。1週前よりも全体的にタイムを上げてきた。内容としても最内を走った中で、終いに軽く仕掛けられると鋭く脚を伸ばしている。 |
ベガリス(除外)
総合評価:後日公開
種類 | 内容 | コメント |
1週前追い切り | 栗東坂路コース 55.1-39.6-25.2-12.2 | 映像なし |
最終追い切り | – | – |
ボンドガール
総合評価:S評価
種類 | 内容 | コメント |
1週前追い切り | 美浦Wコース良 81.1-65.8-51.6-37.6-24.0-11.7 | 単走での追い切り。直線仕掛けられると、しっかりと脚を伸ばしていた印象。全体的に加速ラップを踏んできており、特にラスト1Fは11秒代だった。 |
最終追い切り | 美浦坂路コース良 55.3-40.4-26.3-12.6 | 単走での追い切り。タイムは目立たないものの、軽快な動きを見せているのが印象的。正直、前走時はかなり追い切りが悪く見えた中で好走できたので、今回は尚更よく見える。 |
マテンロウスカイ
総合評価:B評価
種類 | 内容 | コメント |
1週前追い切り | 栗東坂路コース 52.3-37.8-24.6-12.4 | 映像なし |
最終追い切り | 栗東坂路コース良 53.0-38.2-24.4-12.3 | 単走での追い切り。全体タイムはやや落としたが、ラスト2F以降のタイムはほぼ変わらない。追われるシーンもほぼなく、手応えよく走れている。 |
メイショウチタン
総合評価:映像なし
種類 | 内容 | コメント |
1週前追い切り | 栗東坂路コース 52.8-38.9-25.1-12.6 | 映像なし |
最終追い切り | 栗東坂路コース 51.8-38.3-25.2-12.9 | 映像なし |
ラーグルフ
総合評価:B評価
種類 | 内容 | コメント |
1週前追い切り | 美浦坂路コース良 54.2-39.1-25.1-12.7 | 2頭併せでの追い切り。併馬に先着は許したものの、ほぼ馬なりで駆け上がってきている。タイムは平均的。 |
最終追い切り | 美浦Wコース良 85.1-68.0-52.6-38.2-24.7-12.4 | 3頭併せでの追い切り。タイムは全体的に遅めで目立たないが、動きの質はよく、しっかりと走れているように感じる。 |
追い切り評価まとめ
・ウォーターリヒト A評価
・オフトレイル B評価
・オールナット A評価
・コラソンビート A評価
・ゴートゥファースト A評価
・サクラトゥジュール A評価
・ジオグリフ A評価
・シャンパンカラー B評価
・ジュンブロッサム S評価
・セオ B評価
・ゾンニッヒ B評価
・ブレイディヴェーグ S評価
・ボンドガール S評価
・マテンロウスカイ B評価
・メイショウチタン 映像なし
・ラーグルフ B評価
【スポンサーリンク】
上位評価(S評価)3頭へのコメント
【スポンサーリンク】
ジュンブロッサム
1月上旬に帰厩後、じっくりと乗り込み本数多く仕上げてきた点を評価したい。1週前・最終も単走ではあるものの、それぞれ異なるテーマ性を持って追い切られている印象ですし、直近以外でも複数速いタイムを出してきていますから、追い切り面から不安要素は見えなかった。今回59kgとハンデが大きいが、実績あるコースで立て直しを期待したい。
ブレイディヴェーグ
直近の追い切りから、抜群の反応を見せている点を評価したい。1週前・最終ともに併せ馬だった中で、とにかく仕掛けられてからの反応の良さが目立っており、スピード能力はさすがだなという印象。この馬も1月中旬に帰厩後しっかりと乗り込んできた印象ですし、直近以外も速いタイムを出してきています。前走の結果から1600mへの適正がどうか、という懸念点もありますが、東京コースとの相性を考えると、克服してもおかしくない。
ボンドガール
前走からの比較で上位評価したい。前走時は追い切り面でかなりイマイチに見えたため低評価したが、結果的にはG1を好走。その時と比較すると、今回はタイム・追われてからの反応など含めても、明らかに良い状態に映りますし、上積みがあるように感じている。懸念点としては、乗り込み量がかなり少ないことだが、あくまで前哨戦という位置付けとも見て取れるので、能力面でどれほど走れるか期待したい。
【スポンサーリンク】